2010年04月13日
桜散る川で鯉釣り
今日は朝から良い天気!
気温も高いし釣り日和♪
午前中は雑用をして、午後から鯉釣りへ!
いつものポイントは更に増水していて、
浅い流れ込みに鯉がのっこんで来ていました。
そ~っと近づいて釣り開始。
さい先良く最初の一匹がヒット!
2匹目もなんとか食わせたのですが、まさかのアワセ切れ。
ほとんど抵抗無くスッと切れてしまう事がたまに有るのです。
フライを結びなおしたばかりなのに、何故切れるんでしょう?
その後は見切られてしまい釣れないので下流へ移動。
鯉たちは水面の桜の花びらをついばんでいました。
餌釣りのオジサンがちょうど帰るところで、
「パンを流して5~6匹釣った」との事。
駄目かなと思いつつフライを流すと、
しばらくしてうっかり屋の鯉がヒット!。
その後うっかり屋のフナを追加し、終了しました。

気温も高いし釣り日和♪
午前中は雑用をして、午後から鯉釣りへ!
いつものポイントは更に増水していて、
浅い流れ込みに鯉がのっこんで来ていました。
そ~っと近づいて釣り開始。
さい先良く最初の一匹がヒット!
2匹目もなんとか食わせたのですが、まさかのアワセ切れ。
ほとんど抵抗無くスッと切れてしまう事がたまに有るのです。
フライを結びなおしたばかりなのに、何故切れるんでしょう?
その後は見切られてしまい釣れないので下流へ移動。
鯉たちは水面の桜の花びらをついばんでいました。
餌釣りのオジサンがちょうど帰るところで、
「パンを流して5~6匹釣った」との事。
駄目かなと思いつつフライを流すと、
しばらくしてうっかり屋の鯉がヒット!。
その後うっかり屋のフナを追加し、終了しました。

Posted by 知床未知案内 at 22:26│Comments(0)
│鯉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。