ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月22日

蝉フライで虹鱒

蝉が出るのは気温が上がる日中なので、ゆっくり起きて7時からポイントへ。
戻ってくる人に話を聞くと、「もうライズ終わったよ」
モンカゲのハッチがあったみたい(T_T)
とりあえず蝉フライで2時間頑張ったけど反応無し。
疲れたので移動。
極稀にライズがあるので頑張ってみるけど、反応無し。
休憩しようと思うとライズがあるので休めない。
空腹に耐えながら粘っていると近くで大きなライズ!
フライを少し動かしてアピールするとヒット!
ついに蝉フライで念願の虹鱒が釣れました(^O^)
44センチとまあまあのサイズ。
その後は全く反応が無く、風が強くなってきたので、最初のポイントへ移動。
こちらも反応は薄かったですが、なんとか30UPアメマスをゲット。
ここで体力の限界がきて終了しました。
今回釣れたのは詳細な情報をくれた人が居たからで、一人では釣る事は出来なかったでしょう。
「ほ」の無料パスポートで入浴して充電し、ウトロへ。
夜は2名様をナイトウォッチングへ。
子鹿と子狐には会えませんでしたが、なんとタヌキが!
年に1度会えばラッキーなのに、今年はもう2度目です。
終了後は再び屈斜路湖へ!
当初は明日の昼から行く予定でしたが、午後から雨みたいなので、
ちょっと無理して来ちゃいました(^_^;)
明日は早朝から頑張る予定です。
…起きられるか心配です。
蝉フライで虹鱒



このブログの人気記事
北海道入り
北海道入り

同じカテゴリー(屈斜路湖)の記事画像
久しぶりの屈斜路湖
五湖のち屈斜路湖
カヌーで温泉
ニジマス♪
なんとか坊主回避!屈斜路湖
屈斜路湖のちシマリス
同じカテゴリー(屈斜路湖)の記事
 久しぶりの屈斜路湖 (2013-10-13 17:47)
 五湖のち屈斜路湖 (2013-10-12 21:37)
 カヌーで温泉 (2013-10-02 22:39)
 ニジマス♪ (2013-07-03 22:06)
 なんとか坊主回避!屈斜路湖 (2013-06-30 22:27)
 屈斜路湖のちシマリス (2013-06-15 18:54)

Posted by 知床未知案内 at 23:53│Comments(0)屈斜路湖
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蝉フライで虹鱒
    コメント(0)