ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年06月30日

静かな五湖

午前は10名様を知床五湖にご案内。
朝は濃霧だった五湖も、
歩き始める頃には太陽が出てきました。
気温は18度と快適♪
朝から高架木道では熊の目撃が数件。
前後の班がかなり離れている上、
お客様は上品で静かな方ばかり。
無事最後まで歩く事が出来てほっとしました。
案の定我々が出た後に、
熊が数回出没したようです。
  

Posted by 知床未知案内 at 19:05Comments(0)

2023年06月29日

小ループは大当たり!

本日は知床五湖の小ループ担当ガイド。
お天気がイマイチだったのに、
沢山のお客様が来てくれました。
9時の回はなんと9名。
一瞬パラっと降られたものの、全く気にならず。
ネズミが元気に木に登っていきました。
11時の回では、なんとクマゲラに遭遇。
しかも2回も!
頭が赤いのが判る位近かったです。
13:30の回は本格的な雨に・・・。
でも何故か知床連山がすっかり顔を出しました。
15:30の回は途中で雨が止みまして。
そして高架木道からは熊の姿が見えました♪
幸運なお客様ばかりでした。
  

Posted by 知床未知案内 at 18:45Comments(0)

2023年06月28日

釣りへ行くぞ!

今日はどうしても釣りがしたくて。
昨夜のうちに車で移動し、車中泊。
そして朝から川へ。
リバーピークの竿「山女」を楽しむために、
小型のニジマスが沢山釣れる川に行きました。
まだ新しい竿に慣れてないので、キャストに少々苦戦。
色々試してみた結果、指定番手の#2ではなく、
#3ラインを乗せた方が投げやすい事が判明。
おかげで楽しく釣りが出来ました。
ドライでは反応が無い深場で、
試しにユーロニンフをやってみたところ、なんと良型がヒット!
8ftでもなんとかなるんですね。
チビニジでも根元から曲がるこの竿のおかげで、
一日たっぷり楽しめました。

@riverpeak39 #riverpeak
  

Posted by 知床未知案内 at 19:07Comments(0)

2023年06月27日

熊日和

本日は知床五湖を2回転。
午前は10名様をご案内。
台湾から来た小学生で、卒業旅行なんだとか。
暖かい国から来ただけあって、なんとダウンジャケットを着ている女の子も!
さすがに途中で脱いでました。
30℃近くまで気温が上がりましたからね。
皆さんちょっとだけシャイで、とっても可愛かったです♪

午後は2名様をご案内。
年配の仲良しご夫婦で、来る途中道路を歩く熊を見たとか。
さすがにもう会わないかと思いきや、五湖手前で熊に遭遇!
…前の班が既に会っていたので、「まだ居ましたか」という感じ。
景色も良いし、「今日はツイてますね!」
なんて言ってたら、別の班から熊遭遇の無線が。
なんとツアーが中止になってしまいました。
我々は前方退出する事にし、無事一湖に到着。
ホッとしていると、対岸に熊を発見!
スイレンをモリモリ食べて居ました。
2回も熊に会ったのに、どちらも怖く無く、
とても幸運なご夫婦でした!
実はメールでのやり取りが上手く行かず、お断りしようかと思ってたんです。
ご案内出来て良かったです。  

Posted by 知床未知案内 at 21:51Comments(0)

2023年06月26日

良いお天気!

午前は1名様を知床五湖にご案内。
気温が30度を超える予報でしたが、
実際にはそこまで上がらずに済みまして。
時折爽やかな風も吹き、気持ちよく歩く事ができました。
そのせいか鹿の姿も見る事が出来ました。
なにより景色が素晴らしかった!!!
過去に4~5回来た事があるそうですが、
こんなにきれいなのは初めてだとか。
とても喜んでもらえて良かったです♪
  

Posted by 知床未知案内 at 18:17Comments(0)

2023年06月25日

今日も散策日和

午前は9名様を知床五湖にご案内。
天気は良いし、気温は20℃ちょっとと、
とても快適な散策日和♪
新しい熊の痕跡があちこちにあり、
ちょっと緊張感は有りましたが、
無事ツアーは終了しました。
夕方また熊が出てツアーが中止になったみたいなので、
我々は幸運でした。
ここ数日熊の活動が活発なので、
明日も気をつけねば。
  

Posted by 知床未知案内 at 17:50Comments(0)

2023年06月24日

熊で中止のち川へ

朝から知床五湖で待機。
お客様がいらっしゃって、ツアーが決定。
準備をしていると、熊遭遇の無線が入りました。
とても爽やかな声だったので、問題ないだろうと思っていたら、
なんと中止!!!
諦めて帰宅しました。
せっかく早く帰宅したので、釣りに行く事に。
ちまちまと作っていた竿が、昨日完成したのです。
https://riverpeak.co.jp/product/yamame-series
2番タックルを使うのは初めて。
そのせいか最初はかなり苦戦。
そして何故か魚は激渋。
一度川を出て、別の場所から入りなおしてみると、
こちらはボチボチ反応が♪
そして新しい竿に入魂成功!
グリップ部分からぐんにゃり曲がるので、
30㎝位の魚でも、40㎝クラスを釣った気分が味わえました。
@riverpeak39 #riverpeak
  

Posted by 知床未知案内 at 21:15Comments(0)

2023年06月23日

多国籍DAY

午前は7名様を知床五湖にご案内。
全員外国の方で、国籍はバラバラ。
気温は20度をちょっと超える程度で、散策日和。
知床連山も見えたし、カエルが出てきたり、
エゾリスが出てきたりと、とても幸運なお客様達でした。
熊の痕跡は増えていたものの、遭遇は無し♪
今日も楽しいツアーになりました。
  

Posted by 知床未知案内 at 17:51Comments(0)

2023年06月22日

釣れて良かった♪

ふと思い立って、ちょっと遠くの川まで遠征してみました。
昨夜は川のそばで車中泊し、早朝から釣り開始。
ところが反応がほとんど有りません。
たま~にチビッ子がフライをつつくのみ。
別の川に行く事を考えていたら、ついにヒット!
アワセた瞬間バランスを崩しまして。
コケそうになりつつもなんとか耐え、
魚をキャッチする事が出来ました。
しかも釣れた魚は意外と大きかった♪
その後チビッ子からレギュラーサイズを、
数匹追加する事に成功し、納竿しました。
やたら暑いなと思っていたら、
車の温度計は32℃を示していました!
今朝は10℃だったのに。
知床に戻ってきたら涼しかったです。
  

Posted by 知床未知案内 at 18:07Comments(0)

2023年06月21日

楽しいツアー♪

午後から7名様を知床五湖ツアーご案内。
朝熊が出没し、2時間閉鎖になりまして。
我々のツアーの前に再開したのは幸運でした。
お客様は全員お一人でのご参加でしたが、すぐに仲良くなられまして。
楽しくお話する声が常に聞こえていました♪
天気が良くて、気温は20℃を超えました!
一昨日の最高気温が10℃だったのが嘘のようです。
知床連山も見えて、素晴らしい景色でした。
熊との遭遇も無く、無事ツアーは終了。
楽しいツアーになって、喜んで貰えて良かったです!  

Posted by 知床未知案内 at 21:45Comments(0)

2023年06月20日

晴れた♪

午前は車の整備。
先日ヘッドライトが片方つかなくなったので、
交換しました。
中国製の安い物をネットで購入したんですが、
とてもコンパクト!
今まで使っていた国産や中国製の物には、
巨大なヒートシンクがついていて、
付け外しがとても大変でした。
ところが今回のはハロゲンH4球とほとんど同じ大きさ。
値段は今まで使っていたものより安く、
更に明るくなってました。
放熱ファンがヘッドライト内で回るので、
ライトに着いた雪が溶けるようになるかも?

午後は10名様を知床五湖にご案内。
今日は降ってません。
遊歩道は乾いています。
そして青空が見えてきました!!!
今日は太陽に照らされた緑が特に綺麗に見えました♪
我々の前は3時間誰も歩いていなかったものの、
熊の遭遇も無し。
楽しいお客様にも恵まれ、
ツアーも盛り上がり、良いツアーになりました。
  

Posted by 知床未知案内 at 19:25Comments(0)

2023年06月19日

雨でも楽し♪

午前は2名様を知床五湖にご案内。
東京から来た仲良し母娘。
私のガイドスタイルと驚くほどマッチしたみたいで、
と~っても!盛り上がりました♪
曇り予報が外れて雨だったのに、
遊歩道は水たまりだらけだったのに、
予定より遅れてしまいそうになる程でした。
ゴアテックスの靴がダメになり、
足元はびしょびしょでしたが、
娘さんに「楽しかった!」と言って貰えて良かったです♪
ちなみに景色は幻想的でなかなか良かったです。
  

Posted by 知床未知案内 at 17:57Comments(0)

2023年06月18日

まさかの雨

午前は9名様を知床五湖にご案内。
ウトロから網走方面を見ると青空が。
五湖は霧の中でしたが、通常雲は網走方面からやってくるので、
そのうち晴れると思ってました。
気温は11℃と寒かったので、カッパを着て散策開始。
森の中は霧でとても良い雰囲気。
小さな女の子がお二人ご参加。
おかげでツアー全体が和み、良い感じでした♪
ところが三湖まで来た時、まさかの雨が。
皆さん寒そうにされていたので、急いで戻りました。
熊と遭遇しなくて良かったです。
  

Posted by 知床未知案内 at 17:54Comments(0)

2023年06月17日

涼しい一日

午後から10名様を知床五湖にご案内。
予報では気温が25度まで上がる事になってましたが、
幸いそこまで上がらず、快適な散策に♪
入ってすぐ鹿がお出迎え。
イチヤクソウやツルアジサイの花が咲き始めました。
私の大好きなセンチコガネの姿も。
人数が多いせいか、ツアーも盛り上がりまして。
なかなか心を開いてくれなかった若者と、
最後には仲良くなれて良かったです。
良い一日でした。
  

Posted by 知床未知案内 at 18:34Comments(0)

2023年06月16日

置戸満喫

予報通り、朝からどんより。
小雨が上がったのは幸いでした。
のんびり朝食を食べて、のんびり撤収。
帯広の街に行くのはやめて、このまま帰宅する事に。
置戸の温泉施設「ゆうゆ」に寄る事にしました。
ここは広くて綺麗で安いという、素晴らしい施設!
置戸町民が羨ましいです。
昼食は駅前の「いなだ屋」さんへ。
大満足して帰宅しました。
  

Posted by 知床未知案内 at 21:36Comments(0)

2023年06月15日

キャンプ

昨夜は帯広に泊まりました。
妻の仕事が終わってからの出発だった上に、
高規格道路や高速道路が軒並み通行止め。
しかも途中霧が発生して視界が悪く、ついでにヘッドライトの調子も悪くて、
到着は23時過ぎでした。
今朝は朝風呂&サウナに入り、のんびり出発。
買い出しをして、今回の目的地のキャンプ場へ。
ところが近づくにつれて気温が下がり、現地は雲の中。
とりあえず売店を見ようと思ったら、ちょうど閉店時間。
諦めて標高の低いキャンプ場へ移動しました。
この時期なのに、意外とテントが多いです。
時々小雨が降る中テントを設営。
風は吹かない予報なので、静かな夜が過ごせそうです。  

Posted by 知床未知案内 at 18:20Comments(0)

2023年06月14日

今日も釣り

昨夜は車中泊。
雨が降ったり、キツネが絶叫したりと、色々ありました。
朝方寒くて何度も目が覚めたのに、日が出たら暑くて。
寝坊は諦めて川へ。
遠くの川に行きたかったのですが、
夕方から出かける予定が有るため、
なるべく家に近い川に入ってみました。
朝からドライフライで反応が♪
何度も流さないと食わなかったり、
長い距離を流さないと食わなかったりと、
簡単じゃなかったのがまたイイ♪
40UPが2本も出たし、ユーロニンフでも釣れたので、
満足して帰宅しました。
  

Posted by 知床未知案内 at 18:07Comments(0)

2023年06月14日

五湖のち川へ

午前は年配のご夫婦を知床五湖にご案内。
大阪の方だったので、私との相性はバッチリ!
とても盛り上がりました♪
曇り予報が外れて青空も見え、素晴らしい景色。
鹿も出てきてくれて、とても喜んでくれました。
解散直後に山は雲の中へ。
幸運なお客様でした。

終了後は急いで川へ。
リバーピークからインディケーターティペットが届いたので、
ユーロニンフで試したかったのです。
とりあえずドライフライを流してみたら、反応アリ!
深場でセミフライを流してみたら、そこそこのサイズが出た!
しかし残念ながらスッポ抜け(T_T)
ダメ元でユーロニンフを試したら、30センチ位のニジマスが釣れてくれました。
インディケーターティペットが試せて良かったです。

@riverpeak39 #riverpeak

  

Posted by 知床未知案内 at 00:00Comments(0)

2023年06月12日

大歓迎

午後から2名様を知床五湖にご案内。
東京から来た若いカップルで、とても元気!
時間ギリギリに到着したのですが、理由は
「小清水の馬が可愛かったから」。
そんな動物好きな二人が来てくれたせいか、
あちこちで動物が出迎えてくれました。
鹿はもちろんですが、ネズミが3回も。
小さい動物はなかなか会えないんです。
彼女さんが「熊には会いたくない」と言っていたので、
熊は出ず。
彼氏さんは会いたがってましたけどね。
景色も素晴らしくて、とても喜んでくれました。
この後4日ほど北海道を旅するんだとか。
楽しんでくださいね!
  

Posted by 知床未知案内 at 17:34Comments(0)

2023年06月11日

絶景

午前は7名様を知床五湖にご案内。
小学生低学年のお子様がお二人ご参加。
この子達が可愛くて、ツアーを盛り上げてくれました。
晴れて山が見えて、景色も最高でした。
お客様全員がiPhoneだったのですが、
お一人だけ明らかに映りが悪くて。
逆光だと顔が暗くなってしまうのです。
他の方もiPhoneだと、
まるで偽造したかのような美しい写真に。
私が若いご夫婦を撮った写真を見て、
「雑誌の表紙みたいだ!!!」と驚いていました。
後半になると、お子様たちの「疲れた」「トイレ」発言が出始め、
ちょっとバタバタしたものの、
とても楽しいツアーになりました。
  

Posted by 知床未知案内 at 19:29Comments(0)