2024年03月31日
準備
明日から台湾に旅行に行くので、
その準備をしていました。
台北に数泊する予定です。
仲間のガイドに台湾出身の方が居るので、
あれこれ教えてもらって心強いです♪
お勧めの場所が有りましたら、
おしえてください。
画像は27日の夕焼けです。
その準備をしていました。
台北に数泊する予定です。
仲間のガイドに台湾出身の方が居るので、
あれこれ教えてもらって心強いです♪
お勧めの場所が有りましたら、
おしえてください。
画像は27日の夕焼けです。

Posted by 知床未知案内 at
16:51
│Comments(0)
2024年03月30日
無事帰宅
昨夜は無事サイゼリヤで飲んだくれる事が出来ました。
今朝はのんびり起床。
朝食はファミリーマートのスパムむずび。
北海道ではファミリーマートは札幌周辺にしかないのです。
その後はひたすら高速道路を走りました。
そのうち妻が突然
「ますの寿司が食べたい。どこかで駅弁フェスやってない?」
と言い出しまして。
探してみると、遠軽のスーパーでやってる事が発覚。
しかも今日だけ!!!
無事購入し、駐車場で半分こして食べました♪
ちょっと遠回りすると、サロマ湖経由で帰れる事が発覚。
北勝水産に寄って、ホタテバーガーを購入。
年に一度は前を通るのですが、だいたい休業日。
久しぶりに食べる事が出来ました♪
他にもホタテの貝柱が2つ入って百円、300gだと千円。
他にも糠ニシンが2匹で260円とか、安くてびっくりしました。
帰宅後家の周りをチェック。
昨日の強風の影響は無さそうで、ほっとしました。
ちょっと離れた所の木が倒れてただけでした。
今朝はのんびり起床。
朝食はファミリーマートのスパムむずび。
北海道ではファミリーマートは札幌周辺にしかないのです。
その後はひたすら高速道路を走りました。
そのうち妻が突然
「ますの寿司が食べたい。どこかで駅弁フェスやってない?」
と言い出しまして。
探してみると、遠軽のスーパーでやってる事が発覚。
しかも今日だけ!!!
無事購入し、駐車場で半分こして食べました♪
ちょっと遠回りすると、サロマ湖経由で帰れる事が発覚。
北勝水産に寄って、ホタテバーガーを購入。
年に一度は前を通るのですが、だいたい休業日。
久しぶりに食べる事が出来ました♪
他にもホタテの貝柱が2つ入って百円、300gだと千円。
他にも糠ニシンが2匹で260円とか、安くてびっくりしました。
帰宅後家の周りをチェック。
昨日の強風の影響は無さそうで、ほっとしました。
ちょっと離れた所の木が倒れてただけでした。

Posted by 知床未知案内 at
17:26
│Comments(0)
2024年03月29日
帯広→札幌

妻の仕事が終わってからの出発だったので、到着は22時。
チェックイン後は、近所の居酒屋で飲み放題750円を満喫しました。
今日は通院のために札幌へ。
トマム付近はかなりの雪で、ちょっと恐い位でした。
山を超えると雨に変わり、気温が急上昇↑
札幌に近づくと、青空が見えて来ました。
寄にチェックインしたら、30分歩いて病院へ。
雨が降って無くて助かりました。
診察終了後薬局へ行ったら、テレビを見てびっくり!
ウトロは強風が吹いてたみたいです。
家が飛んでないと良いのですが。
これからサイゼリヤで夕食の予定ですが、めっちゃ混んでていつになるやら。
Posted by 知床未知案内 at
18:16
│Comments(0)
2024年03月28日
ヒザガイタイ
朝から釣りへ。
初めての区間に入ってみました。
雪が重くて歩きづらい上に、魚の反応は激渋。
しばら~く釣り歩いているうちに、
ようやく反応が良くなってきたのですが、
今度は膝が痛くなってきまして。
重たい雪が原因でしょう。
戻りながら釣る事に。
一度攻めたポイントを、ダメ元で再度攻めてみると、
なんとヒット!?
水温が上がって、活性が上がったようです。
そこそこのサイズも出たので、
膝を痛めてまで頑張ったかいがありました。
川岸にはフクジュソウが咲いていました。
春ですねぇ。
初めての区間に入ってみました。
雪が重くて歩きづらい上に、魚の反応は激渋。
しばら~く釣り歩いているうちに、
ようやく反応が良くなってきたのですが、
今度は膝が痛くなってきまして。
重たい雪が原因でしょう。
戻りながら釣る事に。
一度攻めたポイントを、ダメ元で再度攻めてみると、
なんとヒット!?
水温が上がって、活性が上がったようです。
そこそこのサイズも出たので、
膝を痛めてまで頑張ったかいがありました。
川岸にはフクジュソウが咲いていました。
春ですねぇ。

Posted by 知床未知案内 at
16:37
│Comments(0)
2024年03月27日
歯医者
午後から歯医者に行ってきました。
奥歯の詰め物が取れてしまったんです。
詰め物が取れたのは二週間前でしたが、
やっと予約が取れたのが今日でした。
ダメ元で取れた詰め物を持っていったら、
なんと付け直してくれました。
捨てないで良かった・・・。
美しい斜里岳と、流氷の海を見ながら帰宅しました。
奥歯の詰め物が取れてしまったんです。
詰め物が取れたのは二週間前でしたが、
やっと予約が取れたのが今日でした。
ダメ元で取れた詰め物を持っていったら、
なんと付け直してくれました。
捨てないで良かった・・・。
美しい斜里岳と、流氷の海を見ながら帰宅しました。

Posted by 知床未知案内 at
16:56
│Comments(0)
2024年03月26日
試投
リバーピークから新しいラインが届いたので、
早速試しに行きました。
現地はなんと車だらけ。
先行者に取材すると、釣れたのは一人だけだったとか。
釣果は期待できませんが、釣り開始。
早速新しいライン「CANTAM」を試します。
https://riverpeak.co.jp/product/cantam
これまで使っていたラインよりも、少し短くて軽めなので、
ちょっと心配していたものの、全くの杞憂でした。
気持ちよく飛び、ランニングラインが20m位出ました。
今までのリバーピークのスカジットラインに比べて、
良くなった点がいくつか。
先端のループが小さくなり、ガイドに引っ掛かりづらくなりました。
巻き癖がほとんど無く、アタリが明確に判りました。
(今日の場合は流れてきた枯葉でしたが)
今年はこのラインをメインで使っていきます。
今後インターボディも出るみたいなので、
楽しみです。
ちなみに坊主でした・・・。
#riverpeak
早速試しに行きました。
現地はなんと車だらけ。
先行者に取材すると、釣れたのは一人だけだったとか。
釣果は期待できませんが、釣り開始。
早速新しいライン「CANTAM」を試します。
https://riverpeak.co.jp/product/cantam
これまで使っていたラインよりも、少し短くて軽めなので、
ちょっと心配していたものの、全くの杞憂でした。
気持ちよく飛び、ランニングラインが20m位出ました。
今までのリバーピークのスカジットラインに比べて、
良くなった点がいくつか。
先端のループが小さくなり、ガイドに引っ掛かりづらくなりました。
巻き癖がほとんど無く、アタリが明確に判りました。
(今日の場合は流れてきた枯葉でしたが)
今年はこのラインをメインで使っていきます。
今後インターボディも出るみたいなので、
楽しみです。
ちなみに坊主でした・・・。
#riverpeak

Posted by 知床未知案内 at
19:19
│Comments(0)
2024年03月25日
雑用
本日は雑用。
ペンキ塗りなどをしておりました。
海はまだ流氷に覆われ、
知床連山も綺麗でした。
画像は先日のものです。
ペンキ塗りなどをしておりました。
海はまだ流氷に覆われ、
知床連山も綺麗でした。
画像は先日のものです。

Posted by 知床未知案内 at
16:47
│Comments(0)
2024年03月24日
大苦戦
朝から釣りへ。
今日はいつもお世話になっている床屋さんと一緒です。
日曜日だけあって、既に先行者が多数。
一番人が少なそうな場所から入ったら、
先行者が戻ってきました。
なんと以前よく釣り場でお会いしていた人でした♪
10年ぶり位の再会で、嬉しかったです。
でも、「あまり釣れないし、釣れても小さかった」そうで。
彼は釣り上がったそうなので、釣り下ってみたところ、
全く反応が有りません。
しばらく下ったところで、ようやく床屋さんにヒット!
その後私も一匹釣りましたが、結局それだけでした。
床屋さんが慣れないスノーシューで疲れてしまったので、
予定より早く戻る事に。
帰る途中で、良さげな場所にルアーを通したら、
なんと良型がヒット♪
ダメ元でやってみるもんですね。
海は流氷でまだ真っ白です。
今日はいつもお世話になっている床屋さんと一緒です。
日曜日だけあって、既に先行者が多数。
一番人が少なそうな場所から入ったら、
先行者が戻ってきました。
なんと以前よく釣り場でお会いしていた人でした♪
10年ぶり位の再会で、嬉しかったです。
でも、「あまり釣れないし、釣れても小さかった」そうで。
彼は釣り上がったそうなので、釣り下ってみたところ、
全く反応が有りません。
しばらく下ったところで、ようやく床屋さんにヒット!
その後私も一匹釣りましたが、結局それだけでした。
床屋さんが慣れないスノーシューで疲れてしまったので、
予定より早く戻る事に。
帰る途中で、良さげな場所にルアーを通したら、
なんと良型がヒット♪
ダメ元でやってみるもんですね。
海は流氷でまだ真っ白です。

Posted by 知床未知案内 at
19:48
│Comments(0)
2024年03月23日
帰宅

ところが朝食を食べてたら霰が降り始めまして。
そのうち雨になったものの、結構な雨。
雨雲レーダーを調べると、しばらくすると30分だけ止む予報。
止んだ瞬間に出発し、ほとんど濡れずに駅まで行く事が出来ました♪
予報が当たるって素敵!
知床では全然当たりませんから。
空港にはフライト2時間前には到着。
妻のリクエストのシウマイ弁当を購入し、飛行機へ。
途中から暗くなり、どこを飛んでいるか全然判りませんでしたが、
月明かりのおかげで屈斜路湖だけは判りました。
着陸後はひたすらドライブし、無事帰宅。
早速シウマイ弁当を食べました♪
Posted by 知床未知案内 at
21:19
│Comments(0)
2024年03月22日
ミッション完了

今回千葉に戻って来た理由の1つはこれでした。
母の足が悪くなったので、階段を潰してスロープにするんだそうてす。
既に庭が掘り起こされていて、移動が大変。
工事作業員の方に手伝ってもらったものの、朝から腰が痛くなりました。
その後兄も合流し、柏へ。
母のリクエストで昼食は牛タン。
その後メインの用事を済ませ、実家に戻りました。
疲れました。
Posted by 知床未知案内 at
22:01
│Comments(0)
2024年03月21日
脱北

残念ながら飛行機から流氷を見る事は出来ず。
羽田空港では見事なソフトランディング!
関東は意外と寒かったです。
Posted by 知床未知案内 at
21:59
│Comments(0)
2024年03月20日
網走へ
妻が休みなので、午前中はリフォーム作業。
昼食は久しぶりに波飛沫でラーメン♪
流氷を見ながら食べる事が出来ました。
午後から網走に買い物に行きました。
妻は靴が欲しいそうなんですが、
残念ながら欲しかったものは見つからずでした。
網走もまだまだ流氷が沢山ありました。
昼食は久しぶりに波飛沫でラーメン♪
流氷を見ながら食べる事が出来ました。
午後から網走に買い物に行きました。
妻は靴が欲しいそうなんですが、
残念ながら欲しかったものは見つからずでした。
網走もまだまだ流氷が沢山ありました。

Posted by 知床未知案内 at
17:56
│Comments(0)
2024年03月19日
流氷復活
朝から釣りへ。
海はすっかり流氷に覆われて、鷲たちが飛び交っていました。
川は晴れて風も弱く暖かでしたが、
雪が積もって歩くのが大変。
魚の反応はイマイチ。
開始早々ルアーが根掛かりしてしまいました。
仕方なく冷たい水に立ち込んで、なんとか回収したものの、
ボロいウエーダーが浸水。
足の冷たさと格闘しつつ、なんとか二桁達成。
そこで戻りながら釣っていると、何故か反応が良くなりまして。
どうやら水温が上がったようです。
良型も出たし、足の冷たさに耐えたかいがありました。
・・・ウエーダーをなんとかせねば。
海はすっかり流氷に覆われて、鷲たちが飛び交っていました。
川は晴れて風も弱く暖かでしたが、
雪が積もって歩くのが大変。
魚の反応はイマイチ。
開始早々ルアーが根掛かりしてしまいました。
仕方なく冷たい水に立ち込んで、なんとか回収したものの、
ボロいウエーダーが浸水。
足の冷たさと格闘しつつ、なんとか二桁達成。
そこで戻りながら釣っていると、何故か反応が良くなりまして。
どうやら水温が上がったようです。
良型も出たし、足の冷たさに耐えたかいがありました。
・・・ウエーダーをなんとかせねば。

Posted by 知床未知案内 at
17:54
│Comments(0)
2024年03月18日
北風
朝起きたら雪が積もっていました。
除雪をしたら、お出かけ。
美幌まで紙を切りに行ってきました。
釣り好きの床屋さんなのです♪
ついでに釣り具屋にも寄ってきました。
道中は北風が強くて、何度か風に流された事も。
網走は流氷がびっしり戻ってきていたのに、
ウトロは海でした。
しばらく強い北風が吹く予報なので、
また戻ってくるかもしれません。
画像は先日参加してくれたお客様が送ってくれたものです。
除雪をしたら、お出かけ。
美幌まで紙を切りに行ってきました。
釣り好きの床屋さんなのです♪
ついでに釣り具屋にも寄ってきました。
道中は北風が強くて、何度か風に流された事も。
網走は流氷がびっしり戻ってきていたのに、
ウトロは海でした。
しばらく強い北風が吹く予報なので、
また戻ってくるかもしれません。
画像は先日参加してくれたお客様が送ってくれたものです。

Posted by 知床未知案内 at
18:08
│Comments(0)
2024年03月17日
男はつらいよ
午前中に荷物を運んでいたら、
腰が痛くなりまして。
午後寝ていたら、幸い復活。
夕方から知床自然センターへ。
映画「男はつらいよ 知床慕情」の上映が有ったのです!
一度大きなスクリーンで見てみたかったので、
上映が決まってから、ずっと楽しみにしていました♪
ようやく寅さんが知床へ来たと思ったら、
お腹が痛くなってきまして。
しばらく我慢していたものの、今度は吐き気まで。
諦めて途中で外に出ました(涙)
原因は腰。
リクライニング出来ないイスだったので、
私の背骨が耐えられませんでした。
後で続きを見なければ。
レコーダーに録画したのが残ってたはずなので。
腰が痛くなりまして。
午後寝ていたら、幸い復活。
夕方から知床自然センターへ。
映画「男はつらいよ 知床慕情」の上映が有ったのです!
一度大きなスクリーンで見てみたかったので、
上映が決まってから、ずっと楽しみにしていました♪
ようやく寅さんが知床へ来たと思ったら、
お腹が痛くなってきまして。
しばらく我慢していたものの、今度は吐き気まで。
諦めて途中で外に出ました(涙)
原因は腰。
リクライニング出来ないイスだったので、
私の背骨が耐えられませんでした。
後で続きを見なければ。
レコーダーに録画したのが残ってたはずなので。

Posted by 知床未知案内 at
18:21
│Comments(0)
2024年03月16日
良い締めくくり
午前は2名様を知床五湖にご案内。
台湾の仲良しご夫婦で、とにかく楽しい人たち!
何かあるとすぐ踊りだすんです♪
私のガイドスタイルとも相性がばっちりで、
と~っても盛り上がりました!
暖かかったせいか動物たちも元気で、
エゾシカとキツネを見る事が出来て、
とても喜んでいました。
多分この冬最後のツアーになると思いますが、
お客様のおかげで、とても良いツアーになりました。
台湾の仲良しご夫婦で、とにかく楽しい人たち!
何かあるとすぐ踊りだすんです♪
私のガイドスタイルとも相性がばっちりで、
と~っても盛り上がりました!
暖かかったせいか動物たちも元気で、
エゾシカとキツネを見る事が出来て、
とても喜んでいました。
多分この冬最後のツアーになると思いますが、
お客様のおかげで、とても良いツアーになりました。

Posted by 知床未知案内 at
18:08
│Comments(0)
2024年03月15日
新規開拓
ついに熊が目覚めました。
海にも波が立ち、ついに春が来たようです。
今日はどうしようか悩んだんですが、朝から釣りへ。
「人は居るけど、どこから入ってるか判らない」
というポイントに行ってみました。
雪の上に足跡があるんじゃないか?と思ったら、
やはりありました!
これでポイントが一つ増えました。
最低でも4人位は既に入っているみたい。
しかも一つは今朝か昨日位の新鮮さ。
ちょっと渋かったですが、魚の反応は有ってホッとしました。
ある程度釣り下ると、足跡が無くなりました。
ここから先は釣れるかな?と思ったら、
何故か余計釣れなくなりました・・・。
いっぱい歩いて、良い運動になりました。
海にも波が立ち、ついに春が来たようです。
今日はどうしようか悩んだんですが、朝から釣りへ。
「人は居るけど、どこから入ってるか判らない」
というポイントに行ってみました。
雪の上に足跡があるんじゃないか?と思ったら、
やはりありました!
これでポイントが一つ増えました。
最低でも4人位は既に入っているみたい。
しかも一つは今朝か昨日位の新鮮さ。
ちょっと渋かったですが、魚の反応は有ってホッとしました。
ある程度釣り下ると、足跡が無くなりました。
ここから先は釣れるかな?と思ったら、
何故か余計釣れなくなりました・・・。
いっぱい歩いて、良い運動になりました。

Posted by 知床未知案内 at
17:33
│Comments(0)
2024年03月14日
釣りへ
朝から釣りへ。
四日前に入った場所に、再び入ってみました。
魚が入れ替わっているか確認したかったのです。
結果は微妙。
前回釣れた場所でも釣れたものの、
釣れなかった場所の方が反応が良かった気が。
そこそこ大きいのが釣れたのは幸運でした。
海岸には流氷がびっしり戻ってきていました。
四日前に入った場所に、再び入ってみました。
魚が入れ替わっているか確認したかったのです。
結果は微妙。
前回釣れた場所でも釣れたものの、
釣れなかった場所の方が反応が良かった気が。
そこそこ大きいのが釣れたのは幸運でした。
海岸には流氷がびっしり戻ってきていました。

Posted by 知床未知案内 at
18:41
│Comments(0)
2024年03月13日
中止
本日はお休み。
ほんとは五湖の依頼が入ってたんですが、
お断りしました。
氏名や年齢を登録しないと入れないってメールしてるのに、
人数と集合場所しか連絡してこないんです。
しかも集合時間間違ってるし・・・。
風も強かったので、中止して正解かな。
ほんとは五湖の依頼が入ってたんですが、
お断りしました。
氏名や年齢を登録しないと入れないってメールしてるのに、
人数と集合場所しか連絡してこないんです。
しかも集合時間間違ってるし・・・。
風も強かったので、中止して正解かな。

Posted by 知床未知案内 at
16:34
│Comments(0)
2024年03月12日
楽しい一日
午後から台湾の方3名様を知床五湖にご案内。
札幌から夜行バスで来たばかりという仲良しご夫婦と、
もう一人は士幌の牧場で働いている若い女性。
何故か私の怪しい英語が通じなくて。
士幌の女性は日本語がペラペラだったので、
通訳してもらいました。
気温はプラスで、風も無いので全く寒くありません。
景色も良かったし、鹿もわんさか出て来てくれました。
と~っても喜んでもらえて良かったです♪
札幌から夜行バスで来たばかりという仲良しご夫婦と、
もう一人は士幌の牧場で働いている若い女性。
何故か私の怪しい英語が通じなくて。
士幌の女性は日本語がペラペラだったので、
通訳してもらいました。
気温はプラスで、風も無いので全く寒くありません。
景色も良かったし、鹿もわんさか出て来てくれました。
と~っても喜んでもらえて良かったです♪

Posted by 知床未知案内 at
17:53
│Comments(0)