2020年04月30日
2020年04月29日
2020年04月28日
2020年04月27日
2020年04月26日
2020年04月25日
2020年04月24日
2020年04月23日
2020年04月22日
2020年04月21日
2020年04月20日
2020年04月19日
2020年04月18日
2020年04月17日
しばらくお休みします
北海道も緊急事態宣言が発令されました。
しばらく引きこもり生活に入ろうと思います。
私は20代をほぼ寝たきりで過ごしたので、
引きこもるのが大嫌いです。
ストレスで精神状態が悪化し、
おかしな文章を書いてしまう恐れがありますので、
緊急事態宣言が解除されるまでは、
ブログはお休みしようと思います。
写真だけはアップしようかなと考えています。
外に出られないので、
ほとんどが過去の写真になると思いますが。
コロナウイルスが早く終息しますように・・・
しばらく引きこもり生活に入ろうと思います。
私は20代をほぼ寝たきりで過ごしたので、
引きこもるのが大嫌いです。
ストレスで精神状態が悪化し、
おかしな文章を書いてしまう恐れがありますので、
緊急事態宣言が解除されるまでは、
ブログはお休みしようと思います。
写真だけはアップしようかなと考えています。
外に出られないので、
ほとんどが過去の写真になると思いますが。
コロナウイルスが早く終息しますように・・・

Posted by 知床未知案内 at
17:47
│Comments(0)
2020年04月16日
養老牛へ
ローカル誌HOの無料パスポートの期限を思い出し、
養老牛温泉の「湯宿だいいち」に行ってきました。
滅多に掲載されないところなので、
是非行きたいと思っていたのです。
雪の積もった清里峠を越えて、
オープン時間の13時ちょうどに行ったら、
何故か今日は14時からだとか。
週に一度のお掃除の日だったみたい。
1時間待って待望のお風呂へ♪
ここの露天風呂は川辺に有り、
種類も沢山合って最高!
サウナもあるし、水風呂は13℃と、
キンキンに冷えてました♪
風呂上がりにロビーの前を通ると、
餌台に鳥たちが集まっていました。
ホントに良い所です。
ホカホカに温まって帰宅しました。
養老牛温泉の「湯宿だいいち」に行ってきました。
滅多に掲載されないところなので、
是非行きたいと思っていたのです。
雪の積もった清里峠を越えて、
オープン時間の13時ちょうどに行ったら、
何故か今日は14時からだとか。
週に一度のお掃除の日だったみたい。
1時間待って待望のお風呂へ♪
ここの露天風呂は川辺に有り、
種類も沢山合って最高!
サウナもあるし、水風呂は13℃と、
キンキンに冷えてました♪
風呂上がりにロビーの前を通ると、
餌台に鳥たちが集まっていました。
ホントに良い所です。
ホカホカに温まって帰宅しました。
Posted by 知床未知案内 at
18:42
│Comments(0)
2020年04月15日
極寒の潮干狩り
今日は能取湖の潮干狩り解禁日。
予定通り干潮の1時間前に現地到着。
気温は0℃で、北風が吹いて寒い!
なのに既に10台以上の車が来ていました。
しっかりと防寒対策をして、潮干狩り開始。
幸先よく数個見つかったのですが、
その後がなかなか続きません。
そのうち雪が降り始め、
砂の上に大粒の雪の結晶がいくつも落ちてきます。
何度か場所を替えて、少しはマシな場所を発見。
予定通り?2時間で限界が来て終了。
なんとか明日の夕食に食べられる分は確保できました♪
その後は温泉&サウナへ。
冷えた体を暖めてから帰路へ。
雪で白くなった道を走って帰宅しました。
予定通り干潮の1時間前に現地到着。
気温は0℃で、北風が吹いて寒い!
なのに既に10台以上の車が来ていました。
しっかりと防寒対策をして、潮干狩り開始。
幸先よく数個見つかったのですが、
その後がなかなか続きません。
そのうち雪が降り始め、
砂の上に大粒の雪の結晶がいくつも落ちてきます。
何度か場所を替えて、少しはマシな場所を発見。
予定通り?2時間で限界が来て終了。
なんとか明日の夕食に食べられる分は確保できました♪
その後は温泉&サウナへ。
冷えた体を暖めてから帰路へ。
雪で白くなった道を走って帰宅しました。

Posted by 知床未知案内 at
21:05
│Comments(0)
2020年04月14日
寒い湖
のんびり湖へ。
風が吹いているのは良いのですが、
波が高く、気温が低くて寒い!
ポイントにはH氏が既に来ていて、私の目の前でヒット。
私も横に並んで釣り始めると、早速ヒットしました♪
その後も良い感じで反応が。
サイズは小さいし、ウグイ様混じりではありますが、
コンスタントに反応が有るのは楽しいです。
反応が無くなったので昼休憩。
ポイントを休めたおかげか、反応復活。
しかし気温は上がらず、ラインに氷が付いている事も。
さすがに午前程は反応が続かず、早めに納竿。
帰る途中から雪が降り始めました。
しばらく寒い日が続きそうです。
風が吹いているのは良いのですが、
波が高く、気温が低くて寒い!
ポイントにはH氏が既に来ていて、私の目の前でヒット。
私も横に並んで釣り始めると、早速ヒットしました♪
その後も良い感じで反応が。
サイズは小さいし、ウグイ様混じりではありますが、
コンスタントに反応が有るのは楽しいです。
反応が無くなったので昼休憩。
ポイントを休めたおかげか、反応復活。
しかし気温は上がらず、ラインに氷が付いている事も。
さすがに午前程は反応が続かず、早めに納竿。
帰る途中から雪が降り始めました。
しばらく寒い日が続きそうです。

Posted by 知床未知案内 at
18:20
│Comments(0)
2020年04月13日
タヌキさんいらっしゃい
フライを巻いたら湖へ。
既にY氏とM氏は来ていました。
まだ釣れていないとの事なので、
少し離れた場所へ入る事に。
先日湖岸でお亡くなりになっていた鹿は、
誰かに食べられてすっかり骨だけに。
今日はタヌキが来ていました。
「この風向きならこの辺かな」
と思いつつフライを投げていると、幸先よくヒット。
予想が当たると嬉しいものです♪
しかし、その後2時間ほとんど反応無し。
諦めてY氏達の所に戻ると、「ウグイが釣れている」との事。
早速並んで釣りを再開。
ウグイ様らしきライズは有るのですが、
これを釣るのが難しい!
全く相手にしてもらえず苦戦していると、
沖の方にもライズを発見。
「もしや?」と思ってフライを投げると、
アメマスがヒットしました♪
どうやら群れが回って来たみたいで、Y氏もヒット。
その後風が吹いて来たのですが、
腰が痛くなったので早めに納竿しました。
既にY氏とM氏は来ていました。
まだ釣れていないとの事なので、
少し離れた場所へ入る事に。
先日湖岸でお亡くなりになっていた鹿は、
誰かに食べられてすっかり骨だけに。
今日はタヌキが来ていました。
「この風向きならこの辺かな」
と思いつつフライを投げていると、幸先よくヒット。
予想が当たると嬉しいものです♪
しかし、その後2時間ほとんど反応無し。
諦めてY氏達の所に戻ると、「ウグイが釣れている」との事。
早速並んで釣りを再開。
ウグイ様らしきライズは有るのですが、
これを釣るのが難しい!
全く相手にしてもらえず苦戦していると、
沖の方にもライズを発見。
「もしや?」と思ってフライを投げると、
アメマスがヒットしました♪
どうやら群れが回って来たみたいで、Y氏もヒット。
その後風が吹いて来たのですが、
腰が痛くなったので早めに納竿しました。

Posted by 知床未知案内 at
18:37
│Comments(0)
2020年04月12日
お部屋で運動
昨夜は寒くて良く眠れませんでした。
朝洗濯した布団カバーが夜までに乾かなかったので、
先日買った寝袋をテストしたのです。
一昨日テストした時は暑くて起きたので、
今回は薄着で寝たのですが、それが失敗でした・・・
暖かい朝食を食べてもまだ寒くて。
追加でお茶を飲んだら少し暖かくなったので、
サウナハットを作りはじめました。
先日作った時の教訓を生かし、今回はちょっと大きめに。
ひたすら擦っていると、ようやく体が温まってきました。
汗をかき始めた頃、無事サウナハットも完成。
良い運動になりました。
リバーピークからフライケースとマラブーが届いたので、
明日はフライタイイングかな。
朝洗濯した布団カバーが夜までに乾かなかったので、
先日買った寝袋をテストしたのです。
一昨日テストした時は暑くて起きたので、
今回は薄着で寝たのですが、それが失敗でした・・・
暖かい朝食を食べてもまだ寒くて。
追加でお茶を飲んだら少し暖かくなったので、
サウナハットを作りはじめました。
先日作った時の教訓を生かし、今回はちょっと大きめに。
ひたすら擦っていると、ようやく体が温まってきました。
汗をかき始めた頃、無事サウナハットも完成。
良い運動になりました。
リバーピークからフライケースとマラブーが届いたので、
明日はフライタイイングかな。

Posted by 知床未知案内 at
18:36
│Comments(0)
2020年04月11日
夕焼け
久しぶりに北見の「のつけ乃湯」に行って来ました。
コロナウイルスの影響で先月はサウナが中止に。
今月に入ってやっと再開したのです。
温泉とサウナに入ってリフレッシュ!
その後は北見市内で買い物をして、
夕焼けを見ながら帰宅しました。
コロナウイルスの影響で先月はサウナが中止に。
今月に入ってやっと再開したのです。
温泉とサウナに入ってリフレッシュ!
その後は北見市内で買い物をして、
夕焼けを見ながら帰宅しました。

Posted by 知床未知案内 at
18:49
│Comments(0)