2023年12月23日
意外と重症
車に乗ろうしたら、バッテリーが上がってました。
実は数日前も同様の症状が。
なんだかおかしいので、ディーラーに持っていく事に。
モバイルブースターを使ってエンジン始動。
持っててよかった♪
しかし、バッテリー端子から外そうとしたら、
クリップ部分が壊れてしまいました。
これではもう使えません、ヤバい・・・。
とりあえず一番近いディーラーに行ってみると、
「予約で丸一日埋まってるので、いつ見られるか判らない」
との事。
マジか、エンジンを切ってしまった・・。
ドキドキしながらキーを回すと、無事始動したので、
別のディーラーへ。
「夕方6時なら見られます」との事で、いったん帰宅。
帰宅途中のカー用品店で、
モバイルブースターのクリップ部分をチェック。
こんな部品は無いと思ってたら、有りました!
帰宅後クリップを交換し、再来店。
このお店、めちゃめちゃ対応が丁寧でして。
緊張して居心地悪かったです(汗)
調べてもらったところ、
「キーをオフにした状態で流れてる電流が0.7A。
これは通常の100倍位。
色々つけてる電装品が怪しい。」との事。
心当たりが有りすぎる・・・
また、ベルトがキュルキュル鳴るので点検してもらったところ、
やはり緩んでたそうで。
調整してもらってる間に、
「CVTの油圧センサにリコールが出てる」事が発覚。
点検してもらったところ、重症でした。
https://www.daihatsu.co.jp/info/recall/99275.htm
油圧センサだけでなく、
ハーネスとコンピューターまで交換が必要との事!
ネットで調べてみると、
漏れた油で配線がショートする事が有るらしいので、
バッテリー上がりの原因はこのせいかも。
年明けに修理してもらえる事になりましたが、
部品が間に合わない可能性があるとか。
とりあえず帰宅後はバッテリーの端子を外しました。
実は数日前も同様の症状が。
なんだかおかしいので、ディーラーに持っていく事に。
モバイルブースターを使ってエンジン始動。
持っててよかった♪
しかし、バッテリー端子から外そうとしたら、
クリップ部分が壊れてしまいました。
これではもう使えません、ヤバい・・・。
とりあえず一番近いディーラーに行ってみると、
「予約で丸一日埋まってるので、いつ見られるか判らない」
との事。
マジか、エンジンを切ってしまった・・。
ドキドキしながらキーを回すと、無事始動したので、
別のディーラーへ。
「夕方6時なら見られます」との事で、いったん帰宅。
帰宅途中のカー用品店で、
モバイルブースターのクリップ部分をチェック。
こんな部品は無いと思ってたら、有りました!
帰宅後クリップを交換し、再来店。
このお店、めちゃめちゃ対応が丁寧でして。
緊張して居心地悪かったです(汗)
調べてもらったところ、
「キーをオフにした状態で流れてる電流が0.7A。
これは通常の100倍位。
色々つけてる電装品が怪しい。」との事。
心当たりが有りすぎる・・・
また、ベルトがキュルキュル鳴るので点検してもらったところ、
やはり緩んでたそうで。
調整してもらってる間に、
「CVTの油圧センサにリコールが出てる」事が発覚。
点検してもらったところ、重症でした。
https://www.daihatsu.co.jp/info/recall/99275.htm
油圧センサだけでなく、
ハーネスとコンピューターまで交換が必要との事!
ネットで調べてみると、
漏れた油で配線がショートする事が有るらしいので、
バッテリー上がりの原因はこのせいかも。
年明けに修理してもらえる事になりましたが、
部品が間に合わない可能性があるとか。
とりあえず帰宅後はバッテリーの端子を外しました。

Posted by 知床未知案内 at
21:35
│Comments(0)