ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月04日

ホシガラス!藻琴山

昨夜寝る時には既にマイナスで、
寒くて何度も起きました。
幸い朝から天気は良く、風も少しあったので、
テント完全に乾いて良かったです。
撤収後は旅友と別れ、裏摩周方面へ。
前回行けなかった神の子池に行ってみました。
誰も居なくて貸し切り♪
水面には落ち葉が沢山浮いていましたが、
相変わらず綺麗で、オショロコマ達も元気でした。
その後は藻琴山へ。
「きっと紅葉が綺麗に違いない!」
と思って登ったのですが、
ナナカマドの葉が全てチリチリになっていて、
ぜんぜん綺麗じゃありませんでした。
山頂はまたしても貸し切り♪
バイクウエアで登って大汗をかいたので、
汗が引くまで30分位のんびりしていました。
帰り道にはシマリスやホシガラス達が、
たびたび顔を出してくれました!
ホシガラスがなる木が有って、
松ぼっくりをくわえて入れ替わりでやってきては、
枝の上で食べていました。
頭上にも何羽も飛んでいるし、
こんなにホシガラスを見たのは初めてです♪
HOの無料パスポートで小清水の温泉に入浴。
ウトロに着いた頃には日が暮れ、
知床峠は激寒でしたが、無事に帰宅しました。
本日の走行距離は250㎞でした。
帰宅後すぐにライターとマントルを補充。
次回は忘れ物をしないで、
快適にキャンプしたいところです。
ホシガラス!藻琴山





このブログの人気記事
北海道入り
北海道入り

同じカテゴリー(アウトドア)の記事画像
食べ尽くせ!ウチダザリガニ
礼文島旅行終了
礼文島満喫♪
ノシャップ水族館
湖畔でキャンプ
タラノメ
同じカテゴリー(アウトドア)の記事
 食べ尽くせ!ウチダザリガニ (2013-08-02 21:37)
 礼文島旅行終了 (2013-06-09 20:44)
 礼文島満喫♪ (2013-06-08 21:05)
 ノシャップ水族館 (2013-06-07 19:50)
 湖畔でキャンプ (2013-06-06 19:57)
 タラノメ (2013-06-05 21:04)

Posted by 知床未知案内 at 22:46│Comments(0)アウトドア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ホシガラス!藻琴山
    コメント(0)