ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年11月18日

17日 苫小牧へ

天気は晴れ。
気温が上がるのを待ち、9時に出発。
バイクが凍っていると思ったら、まだ気温はマイナス。
しばらく南下してやっとプラスに。
これでは天馬街道も凍ってそうなので、えりも岬経由に決定。
黄金道路はトンネルだらけ。
バイクと一台すれ違う。
岬を超えると気温低下。
3度前後しかない。
風も強くて寒い!
道の駅三石にHOの無料パスポートで入浴。
湯舟に入ると手と足先だけがしみる。
相当冷えていたみたい。
暖まった後は無料高速で苫小牧へ。
時間はまだ15時台。
間に合った(^0^)/
買い出しをしたらいい時間になり、フェリーターミナルへ。
バイクはもちろん一台のみ。
車は結構居るみたい。
後は酔い止めを飲んで寝るだけ。
今年もなんとか脱北に成功しました。





このブログの人気記事
北海道入り
北海道入り

同じカテゴリー(バイク)の記事画像
デジタルメーター交換完了
バイク整備
デジタルメーターに換装
一発合格♪バイクのユーザー車検
羅臼へ到着
北海道上陸!帯広へ
同じカテゴリー(バイク)の記事
 デジタルメーター交換完了 (2013-10-24 15:39)
 バイク整備 (2013-10-22 18:25)
 デジタルメーターに換装 (2013-09-15 17:47)
 一発合格♪バイクのユーザー車検 (2013-06-27 20:04)
 羅臼へ到着 (2013-04-22 17:59)
 北海道上陸!帯広へ (2013-04-21 20:19)

Posted by 知床未知案内 at 01:05│Comments(0)バイク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
17日 苫小牧へ
    コメント(0)