2011年12月10日
美ら海水族館制覇

寒いですが、幸い雨は降っていません。
小雨がパラつく中、美ら海水族館に到着。
週末なのに意外にもガラガラ。
シアターを見て、熱帯魚の解説を聞いたら、昼食のために一時退出。
本部の沖縄そば屋「島豚家」へ。
「あぶりなんこつソーキそば」を頂きました。
軟骨に焼鳥のたれ?を塗って炭火であぶってあるみたい。
スープも魚介系だし、普通ちょっと違う、特徴的な沖縄そば。
美味しかったです。
店を出ると水たまりが出来る位の雨が!
しばらく走ると雨は止み、路面は乾いていました。
そして再び美ら海水族館へ。
やはり空いています。
マナティーを見て外に出たら、また雨が降り出していました。
イルカショーでは本日デビューのイルカが居ました。
黒潮水槽で水中カメラ映像を見たら、アクアラボへ。
どうやら毎日内容が変わるみたいなので、要チェックです。
次は黒潮水槽でジンベイザメ他のご飯タイム。
今回は水槽の目の前に陣取ったので、大迫力でした。
最後は熱帯魚コーナーでのご飯タイム。
ご飯の時間は魚も人間も興奮しますね!
これで一応美ら海水族館の全てのプログラムを見た事になります。
明日は好きなのだけ見るつもり(^O^)
帰り道に「道のそば」へ。
昼食のそばは量が少なく、14時頃にはもうお腹が空いてたので、はしごするには好都合♪
名前も冗談みたいだし、特に期待していなかったのですが…
「沖縄そば」を頂きましたが、スープが美味しいと初めて思いましたw(゜o゜)w
サービスで付いてくる海ぶどうの小鉢もさっぱりして美味♪
やっと私好みの沖縄そばが見つかりました。
なんとか日没前にはキャンプ場へ。
寒いせいか地獄坂を登っても水分補給が要らず、
昨日からペットボトルのお茶が全然減りません。
昨夜より寒く、シャワーを浴びたら即テントの中へ。
雨が降ったり止んだりですが、風がそれほど強くなりのが救いかな。
明日はずっと雨の予報です(T_T)
Posted by 知床未知案内 at 19:20│Comments(0)
│沖縄
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。