ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年12月30日

秋葉原納め

猫のすみれが早朝から暴れ、目が覚めてしまいました。
外はまだ真っ暗。
そこで、ジャンクオーディオの修理をする事に。
いつものCR-185なので、順調に作業は進んだのですが、
これが意外に難物で。
一通りメンテが済み、チェックをしたのですが、
何故かCDが回転しません。
なんと、CDを押さえる蓋?部分が固着してました。
こんなの初めてです。
やっとCDが回転したと思ったら、今度は音飛びが。
夜が明けてきたし、眠くなったので終了する事に。

一寝入りした後は、自転車で秋葉原へ。
天気は良いのですが、風が強め。
若干追い風だったので助かりました。
現地で北海道仲間と合流。
沖縄土産を渡したら、ジャンク街をご案内。
休日でも無いのに杉本ガレージ等の店が開店中。
これはラッキーでした♪
カー用品からネットワーク部品まで幅広くお買いあげ。
私もオーディオ用ゴムリングと、バイク用温度計を購入。
気が付くともう16時。
暗くなる前に解散、帰ることに。
しかし17時になるともう辺りは暗く、ライトが必要。
時折吹いてくる強烈な向かい風に苦労しながら、
なんとか無事帰宅しました。
平均速度は22.8キロでした。

帰宅後はジャンクオーディオ整備の続き。
レンズの裏側まで磨いても音飛びするので、
禁断のレーザー出力調整に手を出す事に。
3つのボリュームを数度ずつ回し、
CDを読み込ませて様子を見て、
またボリュームを調整・・・・
これを延々2時間ほど繰り返しました。
音飛びは少なくなったものの、完全には無くなりません。
残念ながらピックアップの寿命のようです。
新しいピックアップは3000円位するので、
交換すると完全に赤字です。
新品購入は諦め、手元に有る3台のうち、
一番程度の悪い物を部品取りにする事にしました・・・
AMラジオが鳴らない個体と、外装が凹んだ個体が有りましたが、
それぞれ直すことが出来たので、まあ良いことにしましょう。
残るジャンクはあと一台。
これは年が明けてからかな。
秋葉原納め





このブログの人気記事
北海道入り
北海道入り

同じカテゴリー(秋葉原)の記事画像
嵐の後の秋葉原
この冬最後!秋葉原
布団が吹っ飛んだ!秋葉原
自転車で秋葉原へ
またまた秋葉原
ジャンク福袋→懐かしのキャンパスへ
同じカテゴリー(秋葉原)の記事
 嵐の後の秋葉原 (2013-04-07 20:35)
 この冬最後!秋葉原 (2013-02-02 20:20)
 布団が吹っ飛んだ!秋葉原 (2013-01-20 20:23)
 自転車で秋葉原へ (2013-01-13 21:40)
 またまた秋葉原 (2013-01-06 21:50)
 ジャンク福袋→懐かしのキャンパスへ (2013-01-04 23:01)

Posted by 知床未知案内 at 22:24│Comments(0)秋葉原
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋葉原納め
    コメント(0)