ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月22日

川の掟!?等価交換

昨夜は結局23時半までタイイング。
そしたら目が冴えてしまいまして。
ほとんど眠れないまま、日の出前にはポイントへ。
すでにボイルは始まっており、薄暗い中フライをキャストする事数回。
ゴボッ!というボイルの音とともに、ラインが引き込まれました!
ゆっくりした動きから、なかなかのサイズと判断、慎重にファイト。
しばらくやり取りした後、浅場に誘導。
ネットには入りそうに無かったので、ずり上げる事に成功(^O^)
フライを少し飲まれていたので、危うくリーダーを切られるところでした。
測ってみたら86センチ。
…引きのわりには小さかったなf^_^;
しかし、ボイルも取れたし、目標の80UPも超えました(^0^)/
フライサイズを一回り小さくしてみたのが良かったみたい。
昨夜遅くまでフライを巻いたかいがありました♪
その後は小魚の群がたまに見られましたか、小さなアタリが数回のみ。
そしてなんと竿が折れてしまいました(T_T)
キャスト時にフライが竿に当たり、傷がついたみたいです…
昼寝後はフライタイイング。
今度はポイントの魚により近い色にしてみました。
15時からは午後の部開始。
竿は予備のシングルハンド。
潮は上げ止まりで、川面はベタ凪。
良い機会なので水中を観察。
潮が動き始めてから本格的に釣り開始。
午前は早引きが反応が良かったので、午後も早引き。
すると魚がフライを追いかけてくるのが見えました。
その数投後、ついにヒット!
上がってきたのは59センチ。
写真を撮ろうとしたら、デジカメが無い!
最後の記憶は朝の魚を撮った時。
あちこち歩き回って捜しましたが、見つからず(:_;)
1匹釣る度に何かが無くなります。
魚を釣った代償は大きかったです…
友人は結局アタリ数回のみ。
アワセ切れらしいのが1回あったらしいので、だんだん魚に近づいて来ているのは確か。
明日は釣ってくれるかな。




このブログの人気記事
北海道入り
北海道入り

同じカテゴリー(猿払イトウ)の記事画像
合宿終了
合宿五日目
合宿四日目
合宿三日目
合宿二日目
合宿初日
同じカテゴリー(猿払イトウ)の記事
 合宿終了 (2013-05-31 22:12)
 合宿五日目 (2013-05-30 20:04)
 合宿四日目 (2013-05-29 20:21)
 合宿三日目 (2013-05-28 19:59)
 合宿二日目 (2013-05-27 20:15)
 合宿初日 (2013-05-26 20:27)

Posted by 知床未知案内 at 22:28│Comments(0)猿払イトウ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
川の掟!?等価交換
    コメント(0)