2015年06月12日
山頂にはまた雪が
本日は知床五湖を2回転。
まずは3名様をご案内。
シンガポールの方と日本の方だったので、
怪しい英語混じりでご案内になりました。
昨日とはうって変わって、
朝からとても良いお天気。
知床連山の山頂には、また新たに雪が積もっていました。
「摩周湖で3日粘ったけど見えなかった」
と言う日本人のお客様は、
「天気が良いから斜里から急いで来た!」んだとか。
素晴らしい景色に、大変喜んでいました♪
午後は5名様をご案内。
台湾・イギリス・日本人と、ワールドワイドなお客様。
日本の方は私より断然英語が上手な方だったので、
英語でのご案内になりました。
午前中に大量のトンボが羽化していたせいか、
午後は蚊がだいぶ減って歩きやすかったです。
景色は相変わらず極上!
最後の方に来ると、羅臼岳の山頂に雲が掛かり始めました。
天気が良いのは今日限りで、
明日はまた崩れる予報です。
まずは3名様をご案内。
シンガポールの方と日本の方だったので、
怪しい英語混じりでご案内になりました。
昨日とはうって変わって、
朝からとても良いお天気。
知床連山の山頂には、また新たに雪が積もっていました。
「摩周湖で3日粘ったけど見えなかった」
と言う日本人のお客様は、
「天気が良いから斜里から急いで来た!」んだとか。
素晴らしい景色に、大変喜んでいました♪
午後は5名様をご案内。
台湾・イギリス・日本人と、ワールドワイドなお客様。
日本の方は私より断然英語が上手な方だったので、
英語でのご案内になりました。
午前中に大量のトンボが羽化していたせいか、
午後は蚊がだいぶ減って歩きやすかったです。
景色は相変わらず極上!
最後の方に来ると、羅臼岳の山頂に雲が掛かり始めました。
天気が良いのは今日限りで、
明日はまた崩れる予報です。

Posted by 知床未知案内 at 20:15│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。