2017年04月25日
再びボウズ街道へ

横を通過して北見へ。
ヒトケタだった気温は、美幌峠を越えるとまさかの20℃越え!
強めの南風が吹いていたので、フェーン現象でしょう。
中古釣具屋、リサイクルショップ、100均のゴールデンコースを巡り、
昼食ははま寿司へ。
時鮭が百円(平日は90円)なのです。
…やっぱりオニオンサーモンが一番かな(^^;
用事が早く済んだので、夕方から再び屈斜路湖へ。
風が吹いてて良いかも♪
と思ってたのに、ポイントに着いたら何故か微風。
水の流れも弱く、あまり期待出来そうにありません。
とりあえず全方位にフライをキャスト。
しばらくすると待望のアタリ!
すかさずアワセると、まさかのアワセ切れ(ToT)
その後はほとんど反応は無く、日没まで粘ったものの、
アタリが2回有ったのみでした…
Posted by 知床未知案内 at 21:01│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。