2022年02月08日
スノーハイクデビュー
本日は妻とスノートレッキングへ。
妻用のスキーシュー(スノーハイク)が届いたので、
それを使うのが目的。
事前にワックスを掛けて、準備万端?
ちなみに初めてスキー用ワックスを買いました。
初めてなので、なるべく斜度の緩いコースを選択。
空は晴れて、木の間から時折知床連山も見えました。
途中雪の上で昼食タイム。
お湯を沸かしてカップラーメンを作ったのですが、
燃料のアルコールが足りず、1杯を二人で分けました。
終了後は即温泉&サウナへ!
とても疲れましたが、今日も充実した一日になりました。

妻用のスキーシュー(スノーハイク)が届いたので、
それを使うのが目的。
事前にワックスを掛けて、準備万端?
ちなみに初めてスキー用ワックスを買いました。
初めてなので、なるべく斜度の緩いコースを選択。
空は晴れて、木の間から時折知床連山も見えました。
途中雪の上で昼食タイム。
お湯を沸かしてカップラーメンを作ったのですが、
燃料のアルコールが足りず、1杯を二人で分けました。
終了後は即温泉&サウナへ!
とても疲れましたが、今日も充実した一日になりました。

Posted by 知床未知案内 at 20:01│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。