ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年11月10日

大忙し

妻と壁に漆喰を塗りました。
「漆喰うま~くヌレール」という製品が有りまして。
無料で配布してたDVDを見たら、めっちゃ簡単そう!
実際はけっこう疲れました・・・。
部屋の一面だけ完成。
二部屋施工する予定でしたが、一部屋だけにしようかなぁ。
終了後は、急いで網走へ!
妻が海外に旅行に行くので、
パスポートの申請に行きました。
一時は受付時間に間に合わないかとも思いましたが、
ギリギリに到着!
無事予定がこなせて良かったです。

画像は昨日のアメマスです。
  

Posted by 知床未知案内 at 20:17Comments(0)

2023年11月09日

また折れた!

朝から川へ。
昨日あんなに濁っていたのに、もう元通りの流れに。
釣友D氏は既に釣りの真っ最中。
開始早々いきなり良型がヒット♪
喜んでいると、D氏がもっとデカい魚を持ってきました(汗)
「写真撮ってー♪」
その後も反応は続き、
昨日釣れなかった分は取り戻せたかな。
午後からは別の川へ。
D氏はお気に入りの手前へ入り、私は奥へ。
風が吹いていて釣りづらかったのですが、
波立ったせいかほぼ入れ食い!
・・・と思ったら、また竿が折れました(涙)
幸い先端部分はスペアが有ったので、
交換して釣り続ける事が出来ましたが、
これで今年は5回目です・・・
  

Posted by 知床未知案内 at 18:08Comments(0)

2023年11月08日

坊主回避♪

朝7時に釣友D氏と現地で待ち合わせ。
何故か5時間前に「着いた」との連絡が(汗)
現地に着くと、なんと川は濁っていました。
降らない予報だったんだけどなぁ。
とりあえずやってみたものの、やはり激渋。
極極稀にアタリが有るのみ。
しかも根掛かりしてしまい、
引っ張ってなんとかフライの回収に成功。
フライに何か変なのが付いてると思ったら、
巨大な鯉の鱗でした!
ネットで調べたらラッキーアイテムらしいので、
大事に保管する予定。
2時間ちょい粘ったところで諦めて、別の川に行く事に。
幸運な事に、濁ってませんでした♪
しかし、何人か居た先行者は、みんな帰っていきます。
・・・釣れないってこと?
とりあえず釣りを開始すると、なんと一投目でヒット!
その後も良い感じに反応が続き、
そこそこのサイズも釣れて、大満足♪
D氏も同様の釣果で、移動したのは大正解でした。

帰宅後は荷物の受け取り。
断熱材等が大量に届きました。
早速物置に収納。
物置が間に合って良かったです。
  

Posted by 知床未知案内 at 19:02Comments(0)

2023年11月07日

何故か雨

たまたま朝早く目が覚めたので、川へ。
午後から用事が有るので、早く帰らないといけないのです。
現地は雨だったのに、既に数人の人が。
早速釣り始めますが、かかるのはウグイ様ばかり。
でっかいから引くんですけどね。
今日はダメかなぁと思っていたら、
ようやくアメマスが釣れました。
下流の方で何匹か釣ってる人が居たので、
話を聞きに行ったところ、先日知り合いになった方でした♪
昼前には釣りを終えて帰宅。
午後は物置が届くのです。
「雨なら中止」との事だったので心配していましたが、
幸い雨は降っていませんでした。
ところが、作業を開始した途端大雨に!!!
皆さんびしょ濡れになりながら組み立ててくれました。
ありがとうございました。
  

Posted by 知床未知案内 at 17:32Comments(0)

2023年11月06日

知床横断道路は冬季閉鎖

朝から釣りへ。
ダメ元で人気河川へ行ってみると、
それほど車が停まってません♪
「釣れなくなったんだろうなぁ」
と思いながら釣り始めましたが、その通りでした。
それでもたま~に反応は有り、坊主は回避出来て良かったです。
一回良型が掛かったのですが、根掛かりだと勘違いしまして。
魚だと気が付いた時には、もう時すでに遅しでした。
あんまり釣れないので、午後は違う川へ。
先日釣友D氏が行ったのですが、「魚が居ない」との事。
「そんな事は無いだろう」と思ってたのですが、
情報は正しかったです。
一応坊主だけは回避して、帰宅しました。
帰る途中、雨が降り出しました。
知床横断道路は夕方から冬季閉鎖に。
本格的に冬がやって来ました。
  

Posted by 知床未知案内 at 18:42Comments(0)

2023年11月05日

瑠辺蘂へ

物置を買ったので、設置場所の整備をしました。
今日は除草シートを設置して、これで完了かな。
イチョウの黄葉が綺麗でした。
その後は瑠辺蘂へ。
道の駅にキッチンカーが集まるという、
イベントが有るらしいのです。
昨日たまたまネットで見かけたので、行ってみました。
メニューは全部千円以下だったかな?
おかげで色々選べて、しかも美味しかったです。
買い物して帰宅しました。
  

Posted by 知床未知案内 at 18:46Comments(0)

2023年11月04日

どんより

朝からどんより。
北風も吹いて寒いです。
そのせいか腰が痛くて。
明日は晴れ予報。
楽しみです。

画像は先日の知床五湖です。
  

Posted by 知床未知案内 at 16:42Comments(0)

2023年11月03日

釣れて良かった♪

釣友D氏が来道しました。
朝から一緒に釣りへ。
連休なので、空いてそうな場所へ行く事に。
なんと待ち合わせよりも1時間以上早く来ていたD氏。
幸い先行者は居らず、魚の反応もまずまず。
前回D氏が来た時は、川が濁って坊主でした。
今回は初日から釣れて良かったです。
ちなみに今日も熊の糞が有りました。
  

Posted by 知床未知案内 at 18:15Comments(0)

2023年11月02日

お勉強疲れ

上級救命講習を受講しました。
普通救命講習を春に受講したばかりですが、
既に忘れていた事も。
一日掛けて座学と実技を学び、
無事試験に合格しました。
夕方からは冬の知床五湖ツアーの説明会に参加。
今日はずっと屋内でお勉強?だったので、
とても疲れました。
  

Posted by 知床未知案内 at 18:38Comments(0)

2023年11月01日

車だらけ

早朝目が覚めたので、釣りに行く事に。
オンネベツ川を通りかかると、駐車帯は車だらけ!
海岸はヘッドライトの灯りが多数!
今日解禁なんですね。
目的の川に着くと、車がいっぱい(涙)
諦めて別の川へ。
こちらはガラガラ♪
釣り始めると、早速チビアメマスが釣れてくれました
ちょっとだけ良いサイズも釣れたので、午前中で納竿。
その後は耳鼻科へ。
ほんの少しだけですが、聴力が戻りました♪
今後薬を飲み続けて、更に回復すると良いのですが。
帰りにオンネベツ川を通りがかると、
何故か車が一台も有りません。
何か有ったんですかねぇ??
  

Posted by 知床未知案内 at 19:37Comments(0)