ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月26日

ラスト!はなさき水上公園

今日も朝から晴れ。
そして今日もはなさき水上公園へ。
我慢できずに行ってしまいました。
今回はバイクで行ったのですが、
バッテリーが上がっていて始動不能。
親の車からジャンプしてなんとか始動しました。
今日は10時半から4時間。
造波プールの先行者はフライマン一人のみ。
こんなに空いているのは初めてです。
まずはフローティングラインから開始。
横風が強くてキャストしづらいですが、
釣り方やポイントは昨日来て判ってますので、
反応はそこそこ。
その後シンキングラインに変更。
やっぱり飛びません(涙)
かなりコンパクトに投げないと、
ループが出来ないのは何故??
でも、再びフローティングラインに戻すと、
少しだけ天国気分が味わえます。
(もの凄く飛んだような気がします)
ランニングラインがまともならなぁ・・・
LOOPのランニングラインはホント使えません!
高いからもったいなくて切れないし。
ランニングラインがトラブル無く伸びれば、
横風参考で30m近く飛ぶようにはなりました。
キャスト時に上手の脇をグッと締めると良いみたい。
結局本日の釣果は14匹。
全てすみれ毛フライでした。
プールの流れに沿ってラインが大きく湾曲するので、
遠くのアタリをアワセるのが非常に難しかったです。
帰ろうと思ったらバッテリーがまたしてもヤバイ!
ギリギリエンジンが掛かったので助かりましたが、
一時はJAFを呼ぼうかと考えました。
しばらくバッテリー回復装置を使っていたのですが、
効果はイマイチだったみたいです。
ラスト!はなさき水上公園





このブログの人気記事
北海道入り
北海道入り

同じカテゴリー(管理釣り場)の記事画像
加須はなさき水上公園
ギリギリ合格?発光路フィッシングエリア
轟沈!発光路フィッシングエリア
惨敗!朝霞ガーデン
釣れすぎ!座間養魚場
微妙に上達?しらこばと水上公園
同じカテゴリー(管理釣り場)の記事
 加須はなさき水上公園 (2013-11-20 20:00)
 ギリギリ合格?発光路フィッシングエリア (2013-04-18 20:23)
 轟沈!発光路フィッシングエリア (2013-04-16 20:19)
 惨敗!朝霞ガーデン (2013-04-15 20:23)
 釣れすぎ!座間養魚場 (2013-04-14 19:35)
 微妙に上達?しらこばと水上公園 (2013-04-13 20:27)

Posted by 知床未知案内 at 18:53│Comments(0)管理釣り場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ラスト!はなさき水上公園
    コメント(0)