2012年05月20日
遠征二日目

のんびり朝食を食べたり、準備をしていたら、
だんだん明るくなってきました。
暗いうちから釣りしてた人も居たみたい。
気温は4度、弱い風ですが寒いです。
ボイルを待ちましたが、散発的に4〜5回しただけで終了。
ずっと利き手側からの風なので、オフショルダーキャストを強いられますが、
久しぶり過ぎて上手くいかず、後ろのアシに絡りまくり(:_;)
ランニングラインも古いのを使ったら、これまた絡まりまくり。
8時まで頑張りましたが、2匹バラシのみでした(T_T)
昼過ぎに空港へ釣友ドジを迎えに行きました。
空港付近は15度だったのに、宗谷岬は7度以下でした。
バンガローにチェックインしたら、早速釣りです。
朝は10人以上居た釣り人も、午後は数人のみ。
ランニングラインを換え、竿もシングルからダブルハンドに換えてみました。
開始早々私の竿にヒット!
50センチのイトウでした。
朝バラシた魚よりは小さいですが、やっと釣れて嬉しいです(^O^)
しかし、その後は無反応に。
日没まで二人で頑張りましたが、何も釣れませんでした。
バンガローで明日のフライを巻いていたら、ドジが寝てしまいましたzzz
飛行機の旅で疲れたみたいです。
私ももうぐったり。
明日起きられるか不安です。
Posted by 知床未知案内 at 22:07│Comments(0)
│猿払イトウ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。