ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年11月30日

シーズン初!発光路の森フィッシングエリア

早朝3時に出発。
釣り仲間達と発光路の森フィッシングエリアへ。
現地の気温はマイナス。
午前券を買ったら、7時のオープンと同時にまずは3号池へ。
リーダーにインジケーターを付けていると、
兄弟子がもう大物を掛けてました(汗)
その後も連続ヒット、さすが!
やっと準備が出来た私のフライにも、5連続でアタリが。
しかし、一回も乗らず。
しばらくしてようやくヒットしたと思ったら、
すぐバレてしまいました。
釣れない私を見かねた兄弟子が、
「ここで釣って!」と私を呼びます。
言われたところに投げると、魚が寄ってきました。
時々兄弟子が「あぁ!」と言うのですが、私には何の事やら。
どうやら魚がフライを食ったらしいのです。
私には全然見えませんでした・・・
そこで兄弟子の声と同時にアワセを入れると、
ホントにヒット!
短時間で2匹のヤシオマスを釣り上げる事が出来ました。
・・・実はバラシ2回のアワセ切れ1回してましたけど。
魚の反応が薄くなった&寒くなったので、
日が当たる2号池に移動。
風も無く水が澄んでいるので、
沈んでいくフライに寄って来る魚が良く見えます。
しかし、寄って来るだけ。
なかなかフライを咥えてくれません。
気が付くとペレットタイム。
社長がペレットを撒くと、魚の活性が急上昇↑
急いで3号池に戻ってキャスト!
予定通りヤシオマスがヒットしました♪
ポイントを替えてもう一匹ヒット。
私は兄弟子かペレットの力を借りなければ、
ヤシオマスを釣る事が出来ない事が判りました・・・
最後は1号池でチビちゃん達に遊んでもらって、
本日の釣りは終了しました。
夕食は釣りたてヤシオマスの刺身!
美味かったです♪
シーズン初!発光路の森フィッシングエリア




このブログの人気記事
北海道入り
北海道入り

最新記事画像
今日も絶景
ストリートタグ デュアルリトラクター
流氷行ったり来たり
今日も良いお天気
飛行機遅延
曇りのち晴れ
最新記事
 今日も絶景 (2025-02-28 17:56)
 ストリートタグ デュアルリトラクター (2025-02-27 19:03)
 流氷行ったり来たり (2025-02-26 18:57)
 今日も良いお天気 (2025-02-25 18:44)
 飛行機遅延 (2025-02-24 18:36)
 曇りのち晴れ (2025-02-23 17:38)

Posted by 知床未知案内 at 20:15│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シーズン初!発光路の森フィッシングエリア
    コメント(0)