2025年03月10日
今日も絶景
午前は5名様を知床五湖にご案内。
中国のカップルと、台湾のご家族でした。
歩く準備を終えると、急に晴れてきました。
知床連山もクッキリ!
そして流氷の海がとても美しかったです。
オマケに鹿の大群まで。
とても幸運なお客様たちでした。
しかも明るい方ばかりだったので、
楽しいツアーになりました♪
午後は確定申告に行ってきました。
ネットで済まそうかとも思ったのですが、
心配なので役場で見てもらうことに。
やっぱり少し違ってました。
無事完了したので、一安心です。
中国のカップルと、台湾のご家族でした。
歩く準備を終えると、急に晴れてきました。
知床連山もクッキリ!
そして流氷の海がとても美しかったです。
オマケに鹿の大群まで。
とても幸運なお客様たちでした。
しかも明るい方ばかりだったので、
楽しいツアーになりました♪
午後は確定申告に行ってきました。
ネットで済まそうかとも思ったのですが、
心配なので役場で見てもらうことに。
やっぱり少し違ってました。
無事完了したので、一安心です。
Posted by 知床未知案内 at
18:09
│Comments(0)
2025年03月09日
今日も良いお天気
午前は2名様を知床五湖にご案内。
韓国の若い女性達で、
何を言っても素晴らしい反応♪
しかも一人は日本語がペラペラなので、
通訳もしてもらえました。
とっても明るい彼女たちのおかげで、
とっても楽しいツアーになりました。
天気も景色も良く、山まで見えたのは幸運でした!
喜んでもらえて良かったです。
韓国の若い女性達で、
何を言っても素晴らしい反応♪
しかも一人は日本語がペラペラなので、
通訳もしてもらえました。
とっても明るい彼女たちのおかげで、
とっても楽しいツアーになりました。
天気も景色も良く、山まで見えたのは幸運でした!
喜んでもらえて良かったです。
Posted by 知床未知案内 at
17:34
│Comments(0)
2025年03月08日
晴れた♪
午後から7名様を知床五湖にご案内。
お客様は中国の方が4名と、日本の方が3名。
天気が良くて、晴れてまぶしい位!
風もなかったので、一枚脱ぎたい位でした。
知床連山は出たり隠れたり。
鹿が居ないと思ったら、最後の最後に出て来てくれました。
知床五湖から戻る途中、道端に狐が!
夕焼け空を見ながらウトロ市街に戻りました。
幸運なお客様達でした。
お客様は中国の方が4名と、日本の方が3名。
天気が良くて、晴れてまぶしい位!
風もなかったので、一枚脱ぎたい位でした。
知床連山は出たり隠れたり。
鹿が居ないと思ったら、最後の最後に出て来てくれました。
知床五湖から戻る途中、道端に狐が!
夕焼け空を見ながらウトロ市街に戻りました。
幸運なお客様達でした。
Posted by 知床未知案内 at
18:48
│Comments(0)
2025年03月07日
四足歩行
午後から2名様を断崖絶壁コースにご案内。
岐阜から来た仲良し母娘で、
中一の娘さんは元気いっぱい!
何故か四足歩行が好きで、
(学校の階段で練習しているとか)
鹿の親子に「一緒に4足歩行しよう」と呼びかけていました♪
少し風はあったものの、今日も鹿がいっぱい!
珍しく狐にも会えました。
最後の方は晴れて来て、
流氷の海が輝いていました。
岐阜から来た仲良し母娘で、
中一の娘さんは元気いっぱい!
何故か四足歩行が好きで、
(学校の階段で練習しているとか)
鹿の親子に「一緒に4足歩行しよう」と呼びかけていました♪
少し風はあったものの、今日も鹿がいっぱい!
珍しく狐にも会えました。
最後の方は晴れて来て、
流氷の海が輝いていました。
Posted by 知床未知案内 at
18:07
│Comments(0)
2025年03月05日
病院へ
今日はお休みなので、
早起きして病院に行ってきました。
前回診察してもらった呼吸器科の病院に行ったら、
「アバラの痛みはうちでは診られないから、
整形外科に先に行ってください」との事。
スマホで探してみると、
近くに整形外科と呼吸器内科が有る病院を発見!
早速行って診てもらいました。
どうやら骨が折れた訳ではないみたい。
強めの咳止め薬を出してもらいました。
寒い時に大きな声を出さなければ、
ほとんど咳は出ないので、
仕事の前に飲もうかなと思いながら帰路へ。
しかし帰り道に突然咳が出て、
地獄の痛みを味わいました・・・。
画像は昨日の知床五湖です。
早起きして病院に行ってきました。
前回診察してもらった呼吸器科の病院に行ったら、
「アバラの痛みはうちでは診られないから、
整形外科に先に行ってください」との事。
スマホで探してみると、
近くに整形外科と呼吸器内科が有る病院を発見!
早速行って診てもらいました。
どうやら骨が折れた訳ではないみたい。
強めの咳止め薬を出してもらいました。
寒い時に大きな声を出さなければ、
ほとんど咳は出ないので、
仕事の前に飲もうかなと思いながら帰路へ。
しかし帰り道に突然咳が出て、
地獄の痛みを味わいました・・・。
画像は昨日の知床五湖です。
Posted by 知床未知案内 at
17:53
│Comments(0)
2025年03月04日
苦労しました
午後から4名様を知床五湖にご案内。
中国の女性で、メールでやり取りしていた時は、
とても流ちょうな日本語でした。
なので日本語が喋れる人が居るのかな?
と思っていたのですが、
実際は英語もあまり判ってませんでした。
私が言った事に対して、二人は2割位、
もう二人は1割位しか理解してなさそう。
何を言っても「ポカーン?」とした顔(;^ω^)
じゃあ綺麗な写真が撮れる所を紹介しよう!
と思ったものの、彼女たちにハマるポイントが判らなくて。
結局打率は2割位だったかも。
良い写真が何枚か撮れたので、
喜んでくれてると良いのですが。
今日はそれ以外にも、
スマホが突然SDカードを認識しなくなったり、
タッチペンが壊れたり。
ツアー後ホッとしていた時、軽く咳をしたら、
先日痛めたあばらから「ボキッ」と音が。
やっと治ってきたと思ったのに・・・
明日は休みなので、病院に行ってこようかな。
中国の女性で、メールでやり取りしていた時は、
とても流ちょうな日本語でした。
なので日本語が喋れる人が居るのかな?
と思っていたのですが、
実際は英語もあまり判ってませんでした。
私が言った事に対して、二人は2割位、
もう二人は1割位しか理解してなさそう。
何を言っても「ポカーン?」とした顔(;^ω^)
じゃあ綺麗な写真が撮れる所を紹介しよう!
と思ったものの、彼女たちにハマるポイントが判らなくて。
結局打率は2割位だったかも。
良い写真が何枚か撮れたので、
喜んでくれてると良いのですが。
今日はそれ以外にも、
スマホが突然SDカードを認識しなくなったり、
タッチペンが壊れたり。
ツアー後ホッとしていた時、軽く咳をしたら、
先日痛めたあばらから「ボキッ」と音が。
やっと治ってきたと思ったのに・・・
明日は休みなので、病院に行ってこようかな。
Posted by 知床未知案内 at
17:52
│Comments(0)
2025年03月02日
鹿日和
午前は9名様を断崖絶壁コースにご案内。
まずは台湾の男性が二人。
日本人は若者男性二人と、イケメン男子+美女4人組。
全員20~30代前半位の若い方でした。
今回は台湾の男性が大活躍!
毎回ボケてくれました。
女性陣は後半に入ってようやくスイッチが入ったみたい。
それから遊び過ぎて、ゴールした時には疲れてましたけど。
景色も良かったし、沢山の鹿に会えて、
良いツアーになりました。
午後は2名様を知床五湖にご案内。
台湾の仲良しカップルで、
私と波長が合うのか、とても盛り上がりまして♪
貸し切りだったので、じっくり撮影が出来て、
良い写真がいっぱい撮れたはず。
途中から気温が下がってきて、
暖かい台湾から来た二人には寒かったみたい。
iPhoneも寒さで動かなくなってました。
でも、とても喜んでくれて嬉しかったです。
一日にツアー二本は本日で終了予定。
お客様も減ってきましたし、
雪が固くなり、膝が痛くなってきました。
明日からはのんびりペースにする予定です。
まずは台湾の男性が二人。
日本人は若者男性二人と、イケメン男子+美女4人組。
全員20~30代前半位の若い方でした。
今回は台湾の男性が大活躍!
毎回ボケてくれました。
女性陣は後半に入ってようやくスイッチが入ったみたい。
それから遊び過ぎて、ゴールした時には疲れてましたけど。
景色も良かったし、沢山の鹿に会えて、
良いツアーになりました。
午後は2名様を知床五湖にご案内。
台湾の仲良しカップルで、
私と波長が合うのか、とても盛り上がりまして♪
貸し切りだったので、じっくり撮影が出来て、
良い写真がいっぱい撮れたはず。
途中から気温が下がってきて、
暖かい台湾から来た二人には寒かったみたい。
iPhoneも寒さで動かなくなってました。
でも、とても喜んでくれて嬉しかったです。
一日にツアー二本は本日で終了予定。
お客様も減ってきましたし、
雪が固くなり、膝が痛くなってきました。
明日からはのんびりペースにする予定です。
Posted by 知床未知案内 at
18:08
│Comments(0)
2025年03月01日
散策日和
午前は2名様を小さな大冒険コースにご案内。
愛媛の仲良しご夫婦で、
奥様は動画撮影が趣味だそうで、
常に撮影していました。
昨夜からず~っと気温はプラス。
いつもより一枚脱いでちょうど良かったです。
晴れて穏やかな上に、流氷はびっしり。
喜んでもらえて良かったです。
午後は7名様を知床五湖にご案内。
中国の方は2名だけで、あとは全員日本人。
珍しく日本人の方が多かったです。
午後になると、知床連山が見えてきました♪
断崖付近には鹿の大群が!
今日も最高の散策日和になりました。
愛媛の仲良しご夫婦で、
奥様は動画撮影が趣味だそうで、
常に撮影していました。
昨夜からず~っと気温はプラス。
いつもより一枚脱いでちょうど良かったです。
晴れて穏やかな上に、流氷はびっしり。
喜んでもらえて良かったです。
午後は7名様を知床五湖にご案内。
中国の方は2名だけで、あとは全員日本人。
珍しく日本人の方が多かったです。
午後になると、知床連山が見えてきました♪
断崖付近には鹿の大群が!
今日も最高の散策日和になりました。
Posted by 知床未知案内 at
18:08
│Comments(0)