ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年12月07日

すっかり雪



中標津は全然雪が無いのに、羅臼は雪で真っ白です。


1週間前に久しぶりに部屋からシマフクロウの声が聞こえました。


シマフクロウもがんばっています。


昨日は熊越えの滝までスノーシューで行って来ました。


まだ雪が少ないですが、スノーシューで歩くにはちょうど良いです。







このブログの人気記事
北海道入り
北海道入り

最新記事画像
今日も絶景
ストリートタグ デュアルリトラクター
流氷行ったり来たり
今日も良いお天気
飛行機遅延
曇りのち晴れ
最新記事
 今日も絶景 (2025-02-28 17:56)
 ストリートタグ デュアルリトラクター (2025-02-27 19:03)
 流氷行ったり来たり (2025-02-26 18:57)
 今日も良いお天気 (2025-02-25 18:44)
 飛行機遅延 (2025-02-24 18:36)
 曇りのち晴れ (2025-02-23 17:38)

Posted by 知床未知案内 at 00:00│Comments(11)
この記事へのコメント

スノーシューはどこのメーカーをお使いですか?
この冬、上高地をスノーシューで歩いてみたく色々書籍を物色中です。

関係ないですけれど、先々月事故りました。(涙)
路側帯に駐車中(駐車禁止ゾーン)の車に急にドアを開けられて
パニックブレーキになって滑って別の車にあたっちゃいました。
要約そのかたが付きバイクも修理できそう。
ロスマンズカラーに塗っちゃる。(笑)
Posted by takesi at 2007年12月08日 12:55

スノーシューはドッペルギャンガーの安い奴
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=847471&buddy=0001014438223
と、TSLの安い奴(笑)です。
私は膝が悪いので、プラスチックじゃなくて布張りの方が負担が少ないです。
でもプラスチックの方がヒールリフターとか付いて高機能かも。
事故は大丈夫でしたか? 100:0になりましたか?
私の知り合いがトランザルプをロスマンズカラーに塗ってるけど、
めっちゃカッコイイですよ! 期待してます!!
Posted by sumireneko at 2007年12月08日 18:54

>膝が悪いので負担が少ない…
それは初耳です。
自分も、膝とか(筋)があまり強くないので
布張りのほうがあってるかもです。
プラスティックの製品は耐久性が低そうなイメージがあるし、
自分の場合、最初は平坦な雪原を歩くくらいだろうから
ヒールリフターは必要ないのかもしれないです。
でも、MSRのライトニングアッセントの去年のモデルが
処分価格で売っていたので悩むところです。
ヒールリフターのついたモデルってテールを引きずって
歩きにくそうなイメージがあるんですが実際のところ
どうなんでしょう?

事故は身体の方は結構痛かったですね。
打撲と擦過傷だけで済んだので大した怪我じゃないですが。
過失割合は0:85:15でした。
事故原因を作った方が在日台湾人らしく台湾に帰っていたことと、
過失を中々認めず方がつくのに時間が掛かってしまいました。
Posted by takesi at 2007年12月09日 00:23

ヒールリフターを使用した状態で平地を歩くと歩きづらいです。
ハイヒールを履いている感じ? 履いた事無いですが(汗)
平地は戻せば良いんですよ。
ちなみにスノーシューは引きずって歩く物だと思いますよ。
ライトニングアッセントなら布張りでヒールリフターも付いてるし、良いんじゃないですか?
今年モデルはベルトが1本増えたのかな?
去年モデルの処分価格っておいくらだったんでしょう?

大した怪我じゃなくて良かったですね。
私もやっと治ってきました。事故っていやですね。
相手が外国人とはついてませんでしたね。
私の友人も外国人にぶつけられてえらいめに逢ってました。
ロスマンズカラー期待してますよ!
Posted by sumireneko at 2007年12月09日 19:11

ヒールリフターではなく、クランポンの回転システムの間違いでした。
こちらの認識間違いですすみませんでした。
クランポンの稼動範囲の広い「ローテイティングタイプ」って書けばよかったですね…。
MSRライトニングアッセント25の価格は¥29000位だったかな?
今年のモデルからベルトが1本増えたのと、デッキの強化、ヒールリフターが少し低くなったとか。

事故は、こちらが当たった相手も在日中国人でした。
なので凄くややこしい事になってほんとえらい目に逢いました。
バイクは今週中に塗装に出す予定。
しかし、ロスマンズロイヤルのエンブレムが絶版なのでどうなることやら…。
Posted by takesi at 2007年12月09日 22:44

処分価格でもMSRは高いですねぇ・・・
台湾と中国ですか(汗) 無事終わって良かったですね。
エンブレムも全部塗装で再現するしかないですかね。
完成したら画像見せてくださいね~!
Posted by sumireneko at 2007年12月10日 22:32

今年 9月 ロ-ドスト-ン スノ-シュ- L 80kgグラファイトを1万円ぐらいで買いました。
今は少し高いみたいです。プレペの滝辺りか男の涙が見える所に行きたい。
Posted by つかれた at 2007年12月11日 21:51

シーズンを外すと安く買えますよね!
冬はフレペも男の涙も良いですよ。夏とは全く様子が変わりますから。
Posted by sumireneko at 2007年12月12日 16:04

来年、携帯GPSを使用して行きます。冬だから熊は冬眠しているので、一人で男の涙へ行けそう。
夏も行きました。ガイドに付いて。どこかでこけそうです。
Posted by つかれた at 2007年12月13日 15:52

経過報告。
ようやく、バイクが仕上がりそうです。
ロスマンズのロイヤルエンブレムも何とか手に入れショップに持ち込み、
後はクリアーを吹くだけという所までこぎつけました。
タンクの凹みも細かな傷、カウルの割れも補修してくれました。
納車は来週の予定!待ち遠しいです。

ところでスノーシューMSR買っちゃいました。
ついでにハンディーGPSも10Mの等高線入りのマップソースも手に入れたので、
先日三重県の御在所岳にスノーシューイング行ってきました。
が、歩道の雪は人が入っているため踏み固められて深雪ではなく
スノーシューのポテンシャルはあまり生かせず。
軽アイゼン代わりにはなりましたが…。

樹氷はすごく綺麗でした。
Posted by takesi at 2008年02月01日 00:13

私のアフリカもフレーム修正で入院中です。
早く納車されると良いですね!
MSRのスノーシューこちらで二人使ってますが、
かなり評判良いですよ!
高いだけあるなぁと言う感じ。
良い買い物をしましたね♪
Posted by sumireneko at 2008年02月04日 15:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
すっかり雪
    コメント(11)