ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月29日

屈斜路湖釣行

思ったより気温は下がらず、
マイナスにはならなかったようですが、
それでも寒さで目が覚めるには十分に冷え込みました。
気温が上がるまでは魚も釣れないだろうと、
のんびり起きて朝食を取った後、
知り合いに会いに合流地点の桟橋へ。
無事に合流する事が出来ました。
残念ながら今日は状況が悪く、
ライズはほとんどありませんでしたが、
いろいろ話を聞かせてもらって勉強になりました。
ウエーダー忘れてしまったので、
一緒に立ち込む事が出来ず、別れて一人林道側へ。
台風で紅葉はほとんど散ってしまっていましたが、
ハウチワカエデだけは非常に綺麗に色づいていました。
ゆっくり車を走らせながらライズを探します。
たまにライズが有るのですが、
木が生い茂っていてキャスト出来ません。
なんとかキャストしてもトラブルばかり。
やっとフライに出た!
と思ったらすっぽ抜け(涙)
あきらめて戻ろうと車を走らせていると、
知り合いの車を発見!
話を聞くと、どうやら反応はイマイチの様です。
再び別れて戻る途中にライズ発見!
岸際で魚がうろうろしているのが見えたので、
フライをキャスト。
追ってくるのですがなかなか食い込みません。
フライをあれこれ替えて、やっとヒット!
どうやら黄色いフライがお好みの様です。
5匹釣ったら反応が無くなったので終了。
帰りに釣り堀跡?寄ったら、
周りが柵に囲まれて立ち入り禁止の看板が(涙)
時間はまだ早かったのですが、戻る事にしました。

今回は釣果はイマイチでしたが、
新しい釣り方を教えてもらって、いろいろ勉強になりました。
ウエーダーの必要性も痛感しました(汗)
屈斜路湖釣行




タグ :屈斜路湖

このブログの人気記事
北海道入り
北海道入り

同じカテゴリー(屈斜路湖)の記事画像
久しぶりの屈斜路湖
五湖のち屈斜路湖
カヌーで温泉
ニジマス♪
なんとか坊主回避!屈斜路湖
屈斜路湖のちシマリス
同じカテゴリー(屈斜路湖)の記事
 久しぶりの屈斜路湖 (2013-10-13 17:47)
 五湖のち屈斜路湖 (2013-10-12 21:37)
 カヌーで温泉 (2013-10-02 22:39)
 ニジマス♪ (2013-07-03 22:06)
 なんとか坊主回避!屈斜路湖 (2013-06-30 22:27)
 屈斜路湖のちシマリス (2013-06-15 18:54)

Posted by 知床未知案内 at 23:08│Comments(0)屈斜路湖
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
屈斜路湖釣行
    コメント(0)